オール読書日記2012年上半期

 

 


6月30日(土) C+

「香港ストリート物語」 小柳 淳

TOKIMEKIパブリッシング 1600円

香港通の街路歩き。名前の由来・歴

史・景観観察は 非常に面白い。ただ

やはり イラストの地図が欲しくなる。


6月29日(金) C+

「 ロボットはなぜ生き物に似てしまう

のか」 鈴森康一 講談社ブルーバッ

クス 880円。岡山大院教授 工学に

立ちはだかる 「究極の力学構造」の

副題通り 工学的生物論は説得力。


6月28日(木) C

「エネルギー問題に効くデザイン」

永井一史 誠文堂新光社1600円 博

報堂の、若手デザイナー30人による

上記テーマでの、ワークショップから

のデザイン集。卓越した想像力は?


6月27日(水) C

「交通論おもしろゼミナール8 遊園地

の乗り物と遊びの文化」 成山堂書店

澤 喜志郎・齋藤英智 2800円。全国

各地のテーマパークや、地域遊園地

のアトラクションのほぼ全てを紹介。


6月26日(火) C

「すぐわかる [産地別] 染め・織りの

見分け方【改訂版】 2000円 東京美

術。オールカラーで2002年初刊から

11刷という人気本。丸山伸彦・道明美

保子が監修する服飾分野教科書風。


6月25日(月) C

「ジテツウ 完全マニュアル」 ベース

ボールマガジン社 1500円。トヨタ社

員にして(財)日本自転車普及協会事

業評価委員の若者 自転車通勤の極

意・サイクリングの楽しさを力説する。


6月24日(日) A

「完訳 日本奥地紀行 1」 3000円

平凡社。イザベラ・バード研究の泰斗・

金森清則 京大教授の訳による日光を

へて新潟まで 半分が訳注。伝説の名

著の当時の庶民描写は貴重の一言。


6月23日(土) C

「第四の消費 つながりを生み出す社

会へ」 三浦 展 朝日新書 860円。こ

れからの消費構造、つまり第四の消

費は 「シェア」 だ と予言するのだが

そこにいたるまでが、長すぎるのだ。


6月22日(金) C

「中国模式」の衝撃 チャイニーズ・ス

タンダードを読み解く』近藤大介 平凡

社新書 840円。講談社 出向社員の

中国政治と外交の裏読みは、かなり

面白い。ただ薄熙来失脚以前の話。


6月21日(木) C

「小林清親 東京名所図」 2400円

二玄社 謎解き浮世絵叢書シリーズ。

町田市立国際版画美術館の収蔵品

夜景や 雨風景が得意な、明治初期

の浮世絵師の作品 30点と、解説。


6月20日(水) C

「文学部がなくなる日」 倉部史記

主婦の友新書781円。私大職員や予

備校職員をへて事務所設立。大学全

入時代の大学事情のあれやこれや。


6月19日(火) C

「100のモノが語る 世界の歴史1 文

明の誕生」 N・マクレガー 筑摩選書

1900円。大英博物館の収蔵品から

100点を選び、当時の社会を想像す

る全3巻。前半は面白いが後半は?


6月18日(月) C

「借金1000兆円に騙されるな!暴

落しない国債、不要な増税』高橋洋

一 小学館101新書700円 副題に

もあるように、威勢のいい国債増刷

論。財務省出で 日銀批判に終始。


6月17日(日) C

北アルプス テントを背中に山の旅

へ」高橋庄太郎 竢o版社1400円

年数十日 北アルプスにいる1970

年生のライターの推奨するルート・

テント場・水場・展望地・温泉など。


6月16日(土) C

「暇と退屈の倫理学」 國分功一郎

朝日出版社 1800円。高崎経済大

准教授による、退屈の哲学。暇とは

何か、退屈とは何か、徹底的に突き

詰めていく 全362頁の難解の書。


6月15日(金) C+

「レンズが撮らえた幕末維新の志士

たち」 山川出版社1600円。志士も

だが 無名の藩兵たちの写真多数。

それぞれの運命を思うと、今更なが

ら普通の人間であったことに感慨。


6月14日(木) C

よみがえる蔵 全国再生事例44選」

丸善出版 3200円。NPO日本民家

再生協会(JMRA)会員による 再生

例のムック本。居住性をいかに確保

するかが、蔵の再生の最重要課題。


6月13日(水) C

「製造業が日本を滅ぼす−貿易赤字

時代を生き抜く経済学」 野口悠紀雄

ダイヤモンド社 1500円。円高・電力

事情など6重苦は恒常化、製造業に

頼らない経済構造の構築を提言だ。


6月12日(火) C

「文化的景観 生活となりわいの物語」

日経新聞出版社 2300円。ほぼ同年

代の 京大名誉教授・金田章裕著。文

化庁 「重要文化的景観」 制度の中心

人物か 地理学者の考える景観論だ。


6月11日(月) C

「美人の歴史」 ジョルジュ・ヴィカレロ

藤原書店4600円。仏の社会学者に

よる身体表象論は全360頁。やはり

現代社会での個人性のあくなき追及

に至るまでの、経過の話が面白い。


6月10日(日) C

全国ご利益登山ガイド」 世界文化社

1600円。34山を厳選したガイドブッ

ク。その多くが 修験道の歴史を持っ

ているが、やはり巨石・山容・眺望が

聖地の必要条件のような気がする。


6月9日(土) D

人生の法則 「欲求の4タイプ」で分か

るあなたと他人』 岡田斗司夫 朝日新

聞出版1500円 性格テストで分類し

た4つのタイプを、小説仕立てで説明

するが、まったく どうでもいいことだ。


6月8日(金) C+

「史上最強カラー図解 プロが教える

橋の構造と建設がわかる本」 ナツメ

社 1800円。オールカラー総アート

紙、要所をトップ技術者が解説する

たしかに 史上最強が頷ける 内容。


6月7日(木) C

「興奮する匂い食欲をそそる匂い

-遺伝子が解き明かす匂いの最前

線」新村芳人 1580円 技術評論

社の知りたい!サイエンスシリー

ズは、かなり専門的な嗅覚科学。


6月6日(水) C

「あなたも今日から選挙の達人」

三浦博史 ビジネス社1600円。銀

行員・議員秘書から 選挙プランニ

ング会社設立1951年生まれの選

挙プランナーが、ノウハウを開陳。


6月5日(火) C+

文明はなぜ崩壊するのか」原書房

レベッカ・コスタ 2300円。複雑化

する一方の世界で 思考停止に至

る5つの要因。それを防ぐ 「ひらめ

き」のための脳トレ。書名は悪訳。


6月4日(月) C

生老病死の図像学 仏教説話画を

読む」加須屋 誠 1800円 筑摩選

書。奈良女大教授 内容はともかく

図像学(イコノロジー)の可能性を

あれこれと 考えることができた。


6月3日(日) C

路傍の庚申塔 生活のなかの信仰

芦田正次郎 慶友社2800円 民間

研究家1926年生まれ。自家出版

的な関東の庚申塔の研究 飯田周

辺の庚申塚とは 多少異なる様だ。


6月2日(土) C

「アイスクリームの歴史物語」原書

房 ローラ・ワイズ2000円。お菓子

の図書館シリーズだが、冷凍技術

史などには、殆ど触れなくて不満。


6月1日(金) C

家族の衰退が招く未来 「将来の安

心」と「経済成長」は取り戻せるか』

東洋経済新報社 1500円。山田昌

弘先生+中高同級の塚崎公義・久

留米大教授は楽観的日本未来像。



5月31日(木) C

大転換 「BOP」 ビジネスへの新潮

流』田原総一朗 1500円 潮出版社

世界の所得構造の最底辺の つまり

Base Of the Pyramid を対象の

新ビジネス。現況報告と将来展望。


5月30日(水) C

「つながりすぎた世界 インターネット

が広げる「思考汚染」にどう立ち向か

うか』 W・H・ダビドウ ダイヤモンド社

1800円 瞬時に過剰結合し沸騰する

世界への警鐘は未だ答が見えない。


5月29日(火) C

「ガード下」の誕生-鉄道と都市の近

代史』小林一郎 祥伝社新書780円

関東・関西の名高いガード下の過去

と現在 新書では物足らない。できれ

ば ムック本で楽しみたいテーマだ。


5月28日(月) C

「この地名が危ない 大地震・大津波

があなたの町を襲う」楠原佑介 幻冬

社新書 840円。市井の地名研究家

東日本大震災に、すっかり怖気づき

災害地名の成り立ちの、自説展開。


5月27日(日) C

「純喫茶コレクション」 難波里奈

PARCO出版1600円。変形B6版

のヨコ開き写真集。テーマは昭和レ

トロ。東京中心に 全国68店舗紹介

優雅に生き続ける、時代の喫茶店。


5月26日(土) C+

「素材とデザインの教科書 第2版」

日経BP社 3500円。日経デザイン

掲載記事の再構成で最先端の素材

や仕上とデザイン例 日進月歩の技

術開発には、ただ脱帽するのみだ。


5月25日(金) C

「日本の音」 平凡社 コロナ・ブックス

1800円。古今の日本画から音を感

じさせる名画を並べる、という かなり

高度な教養シリーズの小ムック本。


5月24日(木) C

「なぜ男は女より多く産まれるのか」

吉村 仁 780円 ちくまプリマー新書

素数ゼミなどの数学的解析から、進

化論の 適応法則の前段に、絶滅回

避法則がありはしないか との見解。


5月23日(水) C

「現代語から古語を引く 現古辞典」

河出書房新社 2800円。古橋信孝・

鈴木 泰・石井久雄 の3者によるもの

コピーライターは必携かもしれない。


5月22日(火) B

「漁業という日本の問題」 勝川俊雄

NTT出版 1900円。枯渇する水産資

源をいかに管理していくか。大胆に水

産庁に反旗を翻す三重大准教授。説

得力大。今後どうなっていくか 注目。


5月21日(月) C

塔とは何か 建てる・見る・昇る」林 章

ウェッジ選書1400円 長らくゼネコン

PR誌編集長だったというライター。古

代の塔・エッフェル塔・東京タワーとき

て トリは当然東京スカイツリー話だ。


5月20日(日) C

ウルトラライトハイキング」寺澤英明

山と渓谷社 1500円。山より道具 と

ひたすら軽量化装備を追及。その苦

心談を縷々述べるのだが、お付き合

するのは さほど苦痛ではなかった。


5月19日(土) C

キレイならいいのか ビューティ・バイ

アス」 デブラ・L・ロード 2300円 亜

紀書房。肥満を含め、容姿の不平等

や差別を、様々な角度から論ずるの

は、フェミニズム系の 法学部教授。


5月18日(金) C

「五重塔入門」 藤森照信 前橋重二

新潮社1600円。とんぼの本は11の

国宝五重塔の概要と解説 もう少し心

柱の構造的意義についての、記述が

ほしいところだが、入門書だからね。


5月17日(木) C

「京の左官親方が語る 楽しき土壁」

学芸出版社1800円。重森三玲に師

事したという 卒寿の佐藤嘉一郎の一

代記や名茶室の解説を 京工繊大准

教授・矢ケ崎善太郎の 聞き書き本。


5月16日(水) C

10年後に食える仕事 食えない仕事」

渡邉正裕 東洋経済新報社1500円。

キビしい話だが、多分そうなるだろう。

ニュースサイト・オーナー兼編集者の

描く 日本の未来像は すでに3刷目。


5月15日(火) C

「温泉手帳」 松田忠徳 東京書籍

1500円。温泉学創始者にして、温泉

博士として名高い著者によるハンディ

な温泉小事典ともいうべき本である。


5月14日(月) C

「体内時計の謎に迫る−体をまもる生

体のリズム」 大塚邦明1580円 技術

評論社。東女医大教授 高校生向けと

いう 「知りたい!サイエンスシリーズ」

だが専門用語が多過ぎて 今ひとつ。


5月13日(日) C

「東北 美酒らん しあわせを呼ぶ東北

のお酒」 葉石かおり 1400円角川書

店。きき酒師という ライターの東北応

援歌・小ムック本。表現力は かなり。


5月12日(土) C

「考える鉛筆」 小日向 京 アスペクト

1500円。アラフォー過ぎの文筆家に

よる大仰な鉛筆礼賛論。当方もトンボ

の8900のBをダース買い、愛用して

いるが、ここまでの思い入れはない。


5月11日(金) C

「不老脳 40代からの脳のアンチエイ

ジング」篠原菊紀 743円アスキー新

書。上京高速バス車内 1時間で読了

頭を使う・身体を使う・手先を使うの3

原則。有名な諏訪東京理科大教授。


5月10日(木) C

大江戸錦絵散歩」酒井茂之2000円

新人物往来社 これもブラタモリの影

響かい 広重の江戸名所絵百景の現

場を訪ね、景観を対比させる試みだ。


5月9日(水) C

印象派という革命」木村泰司 集英社

2286円。気鋭の 美術評論家による

印象派が 生まれるまで。資料として

は必要なのかも知れないが、読物と

してみれば、面白いとは言えない。


5月8日(火) D

「商標ブランディング」 上村英樹

1200円。日刊工業新聞社B&Tブッ

クス。そういえば前にもこの著者の本

は読んだ。またも 時間の無駄使い。


5月7日(月) C

「三谷龍二の10センチ」 PHP

1800円 木工クラフト作家が松本に

小店舗を開設。古いタバコ屋の改装

日記やら 日頃のライフスタイルなど

若い女性が好みそうな体裁の小本。


5月6日(日) C

クール革命 貧困・教育・独裁を解決

する「ソーシャル・キュア」 T・ローゼ

ンバーグ早川書房3000円。いかに

カッコよく仲間と付き合えるか によっ

て問題解決を図る方法。全490頁。


5月5日(土) C

「ニッポンのタワー」 朝日新聞出版

1500円 展望タワー研究家の豊科

穂が監修する全国の展望タワー案

内。東日本・西日本ともに36ヵ所。


5月4日(金) C

日本流人島史」重松一義 不二出版

3800円。1931年生まれの中大教

授。内容は伊豆に関しては詳しいが

佐渡はまあまあ、残る 本州各地・四

国・中国・九州・西国は通り一遍だ。


5月3日(木) C

「北朝鮮スーパーエリート達から日

本人への伝言」加藤嘉一講談社α

新書895円。北京大大学院修了の

同大研究員の中朝国境ルポ。著者

ブログは 中国高官もウォッチとか。


5月2日(水) C+

「日本地図史」 金田章裕・上杉和央

吉川弘文館 3800円。全380頁 古

代から現代のデジタルマップまでの

概要。どうも景観論は地理屋さんの

方が、進んでいるような感じがする。


5月1日(火) C

「おひとり温泉の愉しみ」

山崎まゆみ 光文社新書 740円。メ

ディアにも時々顔を出す女流温泉ラ

イターのおひとり温泉三昧 感想無。



4月30日(月) C

超常現象の科学 なぜ人は幽霊が見

えるのか」R・ワイズマン1550円 文

藝春秋。英の心理学教授が 科学的

手法で脳による超常現象・超自然体

験の合理化を説明する。説得力大。


4月29日(日) C

「知っておきたい 日本の年中行事事

典」 吉川弘文館 2700円。福田アジ

オ・菊池健策・山崎祐子・常光 徹・福

原敏男による執筆で、年中行事の起

源など 所々に為になる部分はある。


4月28日(土) C

仮設のトリセツ」 1300円 主婦の友

社。新潟大准教授・岩佐明彦研究室

のフィールドワークは 中越地震や東

日本大震災での 仮設住宅の使われ

方についての大研究の 小ムック本。


4月27日(金) B

徳川の歴史再発見 森林の江戸学」

徳川林政史研究所・編 東京堂出版

2800円。同研究所が総力を結集し

ての文化史は、当時の 社会・技術・

生活への想像力をかきたてる内容。


4月26日(木) C

「茶道具に見る 日本の文様と意匠」

森川春乃 淡交社2800円。季節や

時間あるいは天候などに応じ、空間

の中で味わう、別世界ともいうべき。


4月25日(水) C

「次なる経済大国」J・オニール ダイ

ヤモンド社1800円。世界経済を繁

栄させるのは BRICsだけではない

との副題も中身はB…だけ。この言

葉をつくったエコノミストは楽観派。


4月24日(火) C

枝分かれ」 P・ボール2500円早川

書房。自然が創り出す美しいパター

ン。「かたち」「流れ」 に続く3部作の

第3弾、やや難解も本質を突いてい

そうだ。手元に、置いておくべき本。


4月23日(月) C

「下流社会 第3章 オヤジ系女子の

時代」 三浦 展 光文社新書740円

トレンドを追いかける著者の社会分

析はオヤジ系女子の生態。田舎で

はそれほど感じないが、なるほど。


4月22日(日) C

「トラムとにぎわいの地方都市 スト

ラスブールのまちづくり」V・藤井由

美 学芸出版社2300円 独国境に

近いフランスの都市について 在住

30年という、通訳・翻訳家の報告。


4月21日(土) C

「 I T が守る、I T を守る」坂井修一

NHKブックス1000円。歌人にして

東大情報工学教授 天災・人災と情

報技術と副題にして 先の東日本大

震においての、 I T 諸問題の検証。


4月20日(金) D

「ユルかしこい身体になる」 集英社

片山洋次郎 1200円。東大中退の

整体師。胸骨の重要性は体感的に

わかるが、話は骨盤を中心の 身体

論と、結論のでない若者論を延々。


4月19日(木) C

「自由貿易という幻想 リストとケイン

ズから『保護貿易』を再考する」藤原

書店 2800円。E・トッドをはじめ12

人の執筆による。最後は TTP批判。


4月18日(水) C

「日本の個性」 1600円 新人物往

来社。月刊歴史読本連載加筆 「歴

史」から「現在」を読み解くための9

章として宗教・戦争・王権・文化・漢

字・装い・教育・神話・哲学の各章。


4月17日(火) D

「狙撃手列伝」 C・ストロング原書房

2000円。近代から現代にいたる著

名な狙撃手の物語 訳がとても日本

語とは言えないほど、読むに苦労。


4月16日(月) C

「百姓たちの幕末維新」 渡辺尚志

草思社1800円。書名よりは山形県

村山地方の江戸後期から明治の農

民社会史というか 政治史で 一橋大

社会学部教授による、古文書解読。


4月15日(日) C

「日本遊戯史 古代から現代までの

遊びと社会」 増川宏一3200円 平

凡社3200円 1930年生まれ在野

の研究者による 社会史は、賭け事

とは切っても切れない、遊びの姿。


4月14日(土) C+

閉じこもるインターネット グーグル・

パーソナライズ・民主主義」 I ・パリ

サー早川書房2000円。ネットでの

入力データから 個人の性向が特定

される、パーソナライズへ の警鐘。


4月13日(金) C

「第二の人生の心理学−写真を撮

る高齢者たちに学ぶ」高橋惠子 金

子書房2200円。上田の写真同好

会を対象の調査から。高齢写真マ

ニアの生態を、知りたくて 借りた。


4月12日(木) C

高度1万メートルから見たオーロラ

國分勝也 2000円 東海大学出版

会。ANAを定年退社のパイロット。

飛行機の中から撮ったオーロラの

科学的研究をも まとめた写真集。


4月11日(水) C

「LOVE地球儀」STUDIO TAC C

REATIVE1800円 地球儀300種

を掲載のムック。学習用からインテ

リアまで多面的な展開で楽しめる。


4月10日(火) C

「空耳の科学 だまされる耳・聞き分

ける脳」柏野牧夫 ヤマハミュージッ

クメディア1600円 横浜サイエンス

高校での聴覚に関する講義を その

まま本に、快い音楽の分析はなし。


4月9日(月) C

シンプルプレゼン」 ガー・レイノルズ

日経BP社2600円。もはや必須の

技術 としてのプレゼン。その実践編

をDVDつきでビジュアルに解説だ。

たしかに頷けるところは 多々ある。


4月8日(日) C

かわいい御朱印めぐり」三須亜希子

山の渓谷社1400円。1975年生ま

れ NHK退職のフリーアナウンサー

全国の寺社で集めた 御朱印の数々

神社案内も一緒にした 小ムック本。


4月7日(土) C

人類大移動 アフリカからイースター

島へ」朝日選書1400円。総合研究

大学院大 印東道子・編 執筆は「人

類の移動誌」研究会12名 トリ京大

山極教授は 今までの疑問ズバリ。


4月6日(金) C

「知らない」では済まされない!コン

プライアンスの実践知識』PHPビジ

ネス新書820円 このグローバル時

代に要求される上記知識を青学大

若手教授・池辺陽一郎が 説明だ。


4月5日(木) C

歌の起源を探る 歌垣」 三弥井書店

3300円。伝承文学比較双書 岡部

隆志・手塚恵子・真下厚の編で日本

アジアの歌垣について10人の論文

時代への想像も、おぼろげに終始。


4月4日(水) B

パンドラの種−農耕文明が開け放っ

た災いの箱」 S・ウェルズ 化学同人

2200円。広い視野と深い教養で巡

る人類史。しかも、決して希望を失っ

てはいない。全く 不適切な 副題だ。


4月3日(火) C

「別冊PEAKS アウトドアで役立つ

デジタルツールの本」竢o版社エイ

ムック838円。おいおい外にまでデ

ジモノ持ち出してどうするんだ それ

でも、2・3あってもいいものはある。


4月2日(月) C

「説き語り日本書史」 石川九楊

新潮選書1000円。書道界きっての

理論派が 古今の作品を斬りまくる。

どちらかといえば、そこでの 政治性

の多寡が判断基準のように思える。


4月1日(日) C

「日本の笑い」 平凡社コロナ・ブック

ス 1800円。江戸を中心に、遊び、

洒落、風刺の日本美術を 並べた教

養小型ムック。このシリーズはハイ

レベルで、ちょっとついて行けない。


3月31日(土) C

「幸福の計算式」 N・ポーダヴィー

阪急コミュニケーションズ 1600円

ブータン国王じゃないけれど、幸福

を定量的にとらえようとする 幸福経

済学。最初はワクワクも後半惰性。


3月30日(金) B

科学でわかる お菓子の 「なぜ?」

基本の生地と材料のQ&A 231』

柴田書店3200円。辻料理研究所

中山弘典・木村万紀子の菓子作り

教科書 素人でも理解可の6版目。


3月29日(木) C

「ストーリーPR術」 上村英樹 日刊

工業新聞社B&Tブックス1200円

今や必須のソーシャルメディア。そ

の中でいかに自己をPRするか、ス

トーリーを作り上げるか という話。


3月28日(水) C

寺社の装飾彫刻」 若林 純4500円

日貿出版 日光東照宮に代表される

極彩色の彫刻 あるいは立川流のケ

ヤキ彫刻など 写真家が撮り集めた

最後まで 解説なし 細部の写真集。


3月27日(火) C

「ゲーミフィケーション」 井上明人

NHK出版 1400円。日常生活やビ

ジネスにおいてのゲーム性の利用

その近未来を節電ゲームを考案の

国際大学GLOCOM助教が解説。


3月26日(月) C

サーファーに花粉症はいない」小学

館1200円 斎藤糧三。アトピーや花

粉症などアレルギーが、ビタミンD欠

乏によるのではないか、また ガン な

ど免疫力にも と巷でも話題の新説。


3月25日(日) C

「2012年 資本主義経済 大清算の

年になる」 高橋乗宣・浜 矩子 東洋

経済新報社1500円。激動が続く世

界経済の未来を眺め 日本の役割を

イメージ。 浜さん絶好調で 3刷目。


3月24日(土) C+

[NA選書] 住宅プラン図鑑」 日経B

Pムック3800円。建築誌「日経アー

キテクチュア」から、難条件に挑んだ

50作品を再録したもの。いずれもガ

ンバッていて 好感が持てる住宅だ。


3月23日(金) C

電卓のデザイン」 大崎眞一郎 太田

出版 1600円。電卓コレクターの蒐

集品から200点。今をさること40年

事務所で買った 待望のSHARPの

コンペット361も、懐かしく顔見世。


3月22日(木) C

中国・インドなしでもびくともしない日

本経済」 増田悦佐1400円 PHP研

究所。BRICsをはじめ、米欧の社会

実態を斬りまくる。といって小気味い

いという感はなく、大丈夫?と感想。


3月21日(水) C-

「ニッポンの真珠がいちばん美しい」

繊研出版社1524円。前半をキモノ

ライターの いなとみのえ、後半を真

珠研究家の小松博が担当 ムック形

式だが構成が今ひとつで感想なし。


3月20日(火) C

展示論−博物館の展示をつくる−」

日本展示学会編 雄山閣2600円。

学芸員はもとよりデザイン専攻も含

めた大学教科書という位置づけか。


3月19日(月) C

「 煙管・パイプ・手巻きたばこ マニュ

アル」 スタジオ タック クリエイティブ

2500円 キセルを中心にしたムック

しばらく前に ダンヒルを買った。パイ

プを再開したい気は 今も十分あり。


3月18日(日) C

「略奪大国」 ジェームス・スキナー

フォレスト出版1400円。TVでお馴

染みのコンサルタント。社会主義国

家としてのニッポンを 糾弾する書。


3月17日(土) C

「いいね!」と言われる伝え方 コン

パクトメッセージ39の法則 』 日経

新聞出版社 山本秀行 1400円。

パーソナルブランド・コンサルタント

の話し方教室。わかるが実践は?


3月16日(金) C

近代ニッポン「しおり」大図鑑』 国書

刊行会3500円 1935年生まれの

蒐集家・羽島知之の コレクション。

それ以上でも、それ以下でもない。


3月15日(木) D

限界集落の真実」 山下祐介880円

ちくま新書。弘前大から首都大準教

授。イライラするほどテンポが悪い。

妙案がないから 結局は全国ルポに

終始せざるをえない だから低評価。


3月14日(水) C

池田重子コレクションBEST 日本の

おしゃれ着物の美の真髄」大和書房

5800円。美術館殿堂入り おしゃれ

はわかるが やり過ぎじゃ 昭和初期

どんな人がこれを着たか知りたい。


3月13日(火) C

伝説の「どりこの」 一本の飲み物が

日本人を熱狂させた』 宮島英紀 角

川書店1500円。昭和初期 滋養飲

料を発売した講談社と創業者・野間

清治の物語 同社ブログの再構成。


3月12日(月) C+

成熟社会の経済学」小野善康 岩波

新書760円。デフレ脱却の処方箋。

増税し新産業により雇用を確保する

内需拡大シナリオしかないと説得力

問題は その時の世界経済の動き。


3月11日(日) C+

「日本の土木遺産」1000円 講談社

ブルーバックス。土木学会・編 が選

んだ全国の40例。さすがシヴィルエ

ンジニアリングというだけあって社会

のために造られた構造物の美しさ。


3月10日(土) C

理系のためのクラウド知的生産術」

堀 正岳 820円 講談社ブルーバッ

クス。本来の研究や 論文作成以外

の時間を クラウドシステムを使って

どう効率的に短縮するか、実践編。


3月9日(金) C

「近代奈良の建築家 岩崎平太郎の

仕事−武田五一・亀岡末吉とともに

川島智生 淡交社3800円 京大・武

田教授の図面・施工担当。これほど

までにして刊行するのか理解不能。


3月8日(木) C

日本人が知らない「怖いビジネス」

門倉貴史724円角川oneテーマ21

世界のヤバイ商売は 麻薬から中国

パクリ、専門の日本貧困ビジネスと

ベーシックインカムなど 自論展開。


3月7日(水) C

「振り回されないメール術」 田村 仁

講談社ブルーバックス800円。効率

のよいメール処理を、書くことも含め

マナーをも伝授する、総じて 現状で

問題なし。巻末の慣用句集は有用。


3月6日(火) C

「礼節のルール 思いやりと品位を示

す不変の原則 25」 P・M・フォルニ

1500円ディスカヴァー・トゥエンティ

ワン。10年も前に、米で出版の翻訳

版は、内容はまさに副題がすべて。


3月5日(月) C

「地域で守ろう!鉄道・バス」学芸出

版社 堀内重人1900円。地方の公

共交通をどうするか、その第一人者

が 報告。抜本的な答えがないのは

仕方ないが、まとめ方今ひとつだ。


3月4日(日) C

大英博物館 図説 金と銀の文化史」

柊風舎4500円 同館収蔵の文化財

を基に、金文化をS・ラニースが銀文

化をF・メリマンが解説 面白そうでは

あるのだが意外に深みはない印象。


3月3日(土) C

キュレーション」 S・ローゼンバウム

プレジデント社 1800円 ネット上に

氾濫する情報、それを選別・編集す

る技術らしいが。米と同じように日本

でも必要とされるのは、理解できる。


3月2日(金) C

レンズ至上主義!」 赤城耕一 平凡

社新書880円 ボケ味がどうの色再

現性がこうの とカメラレンズの評価

は個人的だが デジタル時代を迎え

て、写真家の独り言に お付き合い。


3月1日(木) C

その“技術開発”本当にそのまま続

けますか?」 日刊工業新聞社B&T

ブックス2000円。野村総研の池澤

直樹・中居隆による、特許出願デー

タから 技術の開発方向の可視化。



2月29日(水) C

「女ひとり旅読本」 双葉社1500円

「ひとり旅活性化委員会」の10人に

よる失敗談やら恋愛談やら、バック

パッカー事情 体験記。年齢層は学

生・アラフォー・還暦組、と幅広い。


2月28日(火) C

「僕は君たちに武器を配りたい」

瀧本哲史 講談社1800円。京大 で

企業論を講義というが、大上段に構

えた中身は、就活学生向けの 至極

平凡な現代資本主義論 が5刷目。


2月27日(月) C

「ドコノモン」 倉片俊輔 日経BP社

1800円。同社の月刊誌掲載の再

構成。大阪市立大準教授。人知れ

ず存在する70年代の 奇抜あるい

はモダン建築23を紹介 小型本。


2月26日(日) C

図説 にほんの かたちを よむ事典

工作舎3800円。創立20周年を迎

えたという形の文化会・編。全般的

に哲学的思考が強すぎて、理解が

進まず。期待はずれの 全529頁。


2月25日(土) C

図説 宮本武蔵と剣豪たちの剣法」

田中普門 講談社 3000円 古武道

宗家の著者が、武蔵の二天一流ほ

か古流を訪ね 形写真で紹介。全体

的に、理解には今ひとつな感あり。


2月24日(金) C

都市歴史博覧」笠間書院4700円

白幡洋三郎・錦 仁・原田信男編著

都市文化に関する 18の論文収録

だが 如何せん方向性のまとまりが

無さ過ぎる 勝手に判断の451頁。


2月23日(木) C

おにぎり」 川越晃子グラフィック社

1200円。三角形・俵形・丸 あるい

は円盤形と、全国各地の形から具

材は当然として 米・塩・海苔・梅干

の選び方まで紹介の小ムック本。


2月22日(水) C

「高分子材料が一番わかる」 技術

評論社 2480円。尾崎邦宏・ 監修

松浦一雄・編著。重要テーマ 68分

野を専門技術者が執筆。同社しくみ

図解シリーズ 高分子化学全方位。


2月21日(火) C

「不合理な地球人 お金とココロの

行動経済学」H・S・ダンドード朝日

新聞出版 1600円。書名のように

行動経済学の初歩は我々の常日

頃の不合理な選択の、例証集だ。


2月20日(月) C+

「心をもつロボット」 武野純一 日刊

工業新聞社R&Tブックス1800円

明大教授。ロボットが意識をもてる

のか 工学から 哲学・心理学・医学

まで、幅広く展開だ。やや難解か。


2月19日(日) C+

「編集者の危機管理術」 2000円

青弓社。小学館で長く法務担当の

堀田貢得・大亀哲郎の二人による

名誉・プライバシー・著作権・表現

など実例による編集者の必携本。


2月18日(土) C+

「連塾 方法日本 V フラジャイルな

闘い 日本の行方」 松岡正剛 春秋

社1800円。T・Uと来てVは日本

の近代史が中心。その膨大な知識

に唖然とするばかり。半分は理解。


2月17日(金) C

「花森安治のデザイン」 暮らしの手

帖社2200円。創刊30年を迎え生

誕100年という 同誌の名物編集長

兼デザイナーの表紙絵 ほか。好き

なことを続けられた、幸せな生涯。


2月16日(木) C

「乙女の美術史 世界編」実業の日

本社 1400円。曰くありそうな古今

の芸術家の私生活を、現代風に解

説するは堀江宏樹 漫画風イラスト

は滝乃みわこ 感想はありません。


2月15日(水) C+

「登山案内 一等三角点」ナカニシヤ

出版 一等三角点研究会 2000円。

全国975ヵ所のうち591ヵ所の写真

アプローチなど データ付。こんな趣

味には気がつかなかった。刺激大。


2月14日(火) C-

「ヤミツキ」の力』 740円 光文社新

書。廣中直行・遠藤智樹の 心理学

者子弟が執筆。「やみつき」 とは何

か、検討を加えるのだが 新機軸は

何もない。結論も はっきりしない。


2月13日(月) C+

地産地消のエネルギー」新妻弘明

NTT出版2400円 徹底してローカ

ルなEIMY(Energy In My Yard)

を提唱する、東北大院教授。もう少

し強力な哲学として 育ってほしい。


2月12日(日) C

「公園・神社の樹木」 渡辺一夫

築地書館1800円。東京都の有名

公園の公園物語あるいは公園史と

もいうべきもの。その中で様々な樹

木の個性を語る。勉強にはなるナ。


2月11日(土) C

「プロが教える 男の道具メンテナン

ス&エイジング」1400円成美堂出

版。靴から鞄・スーツ・時計・レザー

カメラ・オーディオ・ギター・キャンプ

用品・釣具・自転車 手入れムック。


2月10日(金) C

「わび、さび、かわいい 茶ガールの

休日」小学館1300円。更屋蔦左衛

門と尾木原暁子の 「一品更屋」によ

る気軽な「お茶」の提案の小ムック。

いかにも 若い女性受けしそうな本。


2月9日(木) C

「図解 地下鉄の科学」 川辺謙一

講談社ブルーバックス900円。イラ

ストも こなす科学ライターによる、ト

ンネル構造から車両のしくみまで と

題された地下鉄技術史は、有益だ。


2月8日(水) C

今和次郎 採集講義」2500円青幻舎

死後 工学院大に寄贈された 各種資

料の展覧会公式カタログ 卓越したイ

ラストはやはりデザイナーとしての本

領発揮。それプラス 社会学的思考。


2月7日(火) C

「それでも、自転車に乗りますか?」

左滝剛弘 祥伝社新書 780円。自転

車通勤23kmという 東大出の地理屋

学生連盟理事長と 筋金入り。自身と

息子の事故加害者体験は恐ろしや。


2月6日(月) C

新装版 図印大鑑」 3800円 国書刊

行会。真言密教におけての両手によ

る印のつくり方を図示 ほかに解説は

なし 少々意図不明 昭和59年初刊。


2月5日(日) C

「流れ」 F・ボール 2300円 早川書

房。自然が創り出す美しい パターン

3部作の最初は化学的拡散性で こ

の2作目は物理的流体力学に 生物

的な動きをも 加えてのパターン化。


2月4日(土) C

「乙女の玉手箱シリーズ マトリョー

シカ」グラフィック社1600円。お馴

染みロシアの民芸品コレクション。

1900年 パリ万博出品が最初、箱

根の入れ子「七福神」がルーツか。


2月3日(金) D

「アフリカ人の悪口」 吉岡かづこ

日本文学館 1200円。亡き夫と暮ら

したジンバブエでの15年。それをネ

タに ずいぶん本を書いているようだ

が、いかんせん古い話。意図不明。


2月2日(木) C

スパイス、爆薬、医薬品 世界史を変

えた17の化学物質」P・ルクーター+

J・バーレサン 2600円 中央公論新

社。書名通り、有機化学物質の文化

史。特徴はその化学式の詳細記述。


2月1日(水) C

「複雑で単純な世界」 N・ジョンソン

インターシフト1900円。たぶん偶有

性の創発要因のひとつとして認めら

れるかもしれない複雑系についての

解説書 やはり難解でございました。



1月31日(火) C

「心の視力」 O・サックス 早川書房

2200円。脳内での視覚構造の問題

視力を失っても物を認知する能力例

を自身の体験を加え説明。最終章は

とくに文献類をまとめていて有益だ。


1月30日(月) C

「江戸衣装図鑑」 菊地ひと美 東京堂

出版3400円。江戸衣装の考証家で

あり日本画家の著者の全面的イラス

ト付き 「守貞謾稿」からの出典が主。


1月29日(日) C

「サグラダ・ファミリア ガウディとの対

話」 外尾悦郎 原書房8000円。CM

でもお馴染み、同教会で彫刻を担当

する著者の同教会 ならびにガウディ

へのイマジネーションとオマージュ。


1月28日(土) C

終わりなき危機 君はグローバリゼー

ションの真実を見たか」 水野和夫 日

経新聞出版社2800円。資本主義は

1974年で限界、バブルの持ち廻りに

よる延命もフクシマで終了と悲観的。


1月27日(金) C

「名碗を観る」 林屋晴三 世界文化社

5700円。同社「家庭画報」の連載で

名物茶碗23品を 元国立博物館の重

鎮が、小堀宗実や千宗屋と鑑賞ある

いは茶会で使用。恐れ入る ばかり。


1月26日(木) C

隠語の民俗学 差別とアイデンティティ

礫川全次 河出書房新社1800円。一

貫して 賤民社会の在野研究者。内容

は自費出版的ながら、着想は なかな

か刺激的。けっこう読者がいるようだ。


1月25日(水) C

「電波」のキホン 周波数再割り当てで

注目される電波の世界』 井上伸雄 ソ

フトバンク クリエイティブ1500円。イ

チバンやさしい理工系シリーズは、中

学生向け といった雰囲気の入門編。


1月24日(火) C

「戦国合戦の舞台裏 兵士たちの出陣

から退陣まで」盛本昌弘 洋泉社歴史

新書y 860円。在野の歴史研究家が

遺された日記や書状などから合戦の

TVや映画では判らない細部を推測。


1月23日(月) C

フィールドワーカーのための GPS・

GIS入門」古今書院3000円。ムック

スタイルのマニュアル本 最終章でよ

うやく理解した 地図のない地域での

考古学・文化人類学の強力ツール。


1月22日(日) C

中国モノマネ工場 世界ブランドを揺

さぶる「山寨革命」の衝撃』 阿 甘 日

経BP社1800円。現在の中国経済

を全肯定する著者に対し、書名は懐

疑的な、監修・生島大嗣によるもの。


1月21日(土) C

彼女はなぜ 「それ」を選ぶのか?世

界で売れる秘密』パコ・アンダーヒル

早川書房1800円。世界的な販売リ

サーチ会社エンバイロセルの、創業

者兼CEOによるジェンダー進化論。


1月20日(金) C

「みうらじゅんのマイブームクッキン

グ」角川書店1500円。まったくクエ

ない男。24種の料理の レシピ紹介

小型ムック本。しかも有名人に食わ

せる趣向。DVDでも売るつもりか。


1月19日(木) C

「観光地域コーディネートのための

コトづくりモノづくり場おこし学」観光

については少し あとはマーケッティ

ングの方法論ばかり 日本販路コー

ディネータ協会出版局。3000円。


1月18日(水) B

「ふろしき」 パイ インターナショナル

2800円。包み方はもちろん古美術

品から新作まで、その美しさは感動

もの 日本文化の深さを感じる。この

国に生まれてよかった と思うもの。


1月17日(火) D

「日本の大転換」 中沢新一

集英社新書700円。先生もはや完

全に、あちらの方に行ってしまわれ

たようだ。教祖さまになられた ご様

子で、理解不能の お言葉ばかり。


1月16日(月) C

旦那場 近世被差別民の活動領域」

現代書館 2000円。藤沢靖介ほか

3名の研究会員による報告は 専門

的な内容で 断片しか理解は困難な

がら想像力を刺激する部分はあり。


1月15日(日) C+

「日本のパワースポット案内 巨石巡

礼50」岡田謙二 1800円 秀和シス

テム。 前作に続くHPの単行本化で

これを見ると、原始的な信仰対象は

「山にある巨石」と、納得してしまう。


1月14日(土) C

「世界予言全書」 T・アラン2300円

原書房。人間社会 4000年の予言

史は まさに今も変らぬ偶有性で成

り立つ社会に予言によって対処して

きた人間史でもあって感慨は深い。


1月13日(金) C

「カジノ解禁が日本を亡ぼす」

若宮 健 祥伝社新書760円。カジノ

という博打の本質を韓国ルポで活写

経歴から判断すると、過去に痛い目

にあったような感じだ。説得力は有。


1月12日(木) C

週末 「自転車」の楽しみ方』 実業之

日本社 980円 ムック本 「自転車と

旅」のvol.5は自転車と過ごすとって

おきの休日として、秋の自転車旅特

集は、輪行・車載・折畳みレポート。


1月11日(水) C

「続ける・やめるは脳でコントロール

できる!」 奥村 歩 952円 青春出

版社952円。脳神経外科医が教え

てくれる意志の力によらない、脳内

神経回路の作り方の10の方法だ。


1月10日(火) B

B級グルメで500億円の町おこし」

渡邉英彦 朝日新聞出版1600円。

副題では 「なぜ富士宮やきそばは

B-1 グランプリの覇者となりしか?

だが 謙虚で愉快な 町づくり極意。


1月9日(月) C

「日本建築辞彙」 中村達太郎 中央

公論美術出版6000円。明治39年

初版 以来28版を重ね絶版の建築

用語辞典 昭和58年から編集が進

められ 漸くこの616頁の新訂版。


1月8日(日) C

「格安エアラインLCCで飛ぼう」

下川裕治 講談社ビーシー1300円

貧乏旅行ライターにして初めて書け

る ローコストキャリア 搭乗記。巻末

の各社のシートピッチ記載は親切。


1月7日(土) C+

「私を宇宙に連れてって」 M・ローチ

NHK出版 2000円。無重力空間で

の人間生理の追求こそが有人宇宙

開拓史。とことん 直球勝負のインタ

ビューで メディアの伝えない細部。


1月6日(金) C

「もしあの写真がネットにバラまかれ

たら」 佐野正弘1200円 エンターブ

レイン。スマートフォンの マルウェア

感染の実態。普及にともない確実に

増えそうな その被害に対する警鐘。


1月5日(木) C

フジモリ式建築入門」 ちくまプリマー

新書 860円。お馴染み藤森照信先

生の建築史講義だが、いつもと違っ

て非常に 違和感。あちこち疑問符。


1月4日(水) B

かたち」 F・ボール 2500円 早川書

房。ヒョウやシマウマの柄はどうして

出来るのか、化学的拡散性によると

いい、さらに形態の発生にせまる刺

激的かつ難解な読物だ 訳は上手。


1月3日(火) C

EUメルトダウン 欧州初 世界がなくな

る日」浜 矩子 朝日新聞出版1300円

ギリシャ危機以降のEU激動からの緊

急出版。問題は大きいが、やや軽め。


1月2日(月) C

電子部品だけがなぜ強い」1600円

村田朋博日経新聞出版社。東大工

出のアナリスト。中身は企業社長へ

のインタビューが主体。未来への視

点はどこにもなし 講演屋のようだ。


平成24年1月1日(日) C

「サイバー・クライム」 J・メン 講談社

2300円。ネット犯罪ノンフィクション

はロシアのハッカーとの対決。うちの

PCも挙動不審 ウィルス汚染様相。

本年も よろしくお願いいたします。


back