時候定点観測(四季改め)

 

その4 町内ハナノキの四季

国道256号 飯田大橋から風越山方向に大きなハナノキを見ることができる

我が家から 200mほどの加藤さん宅 バルコニーから南方面 葉の落ちきった冬のハナノキ

春になり 紅い新芽が出てきた

紅い葉は次第に黄色となる

さらに下の方の葉は緑に変わってきた そしてついに全体が青葉に

(2023・6・7)

今年は暑さが秋になっても衰えず 早や11月 それでも いくらか黄色くなってきた

そして全体に紅葉となった ただ昨年(右)とくらべると 葉の量がへっていて心配

そして葉も落ちて晩秋の気配

(2023・11・16)

 

*

その1 風越山

 

2009.12.23 renewed

 2009.4.9pm1:04

山麓の左に飯田風越高校の桜

 2009.4.27pm0:36

桜の季節が終わって 新緑のはじまり 常緑の深緑と落葉樹の淡い緑の対比

 2009.5.9pm2:12

だんだんと鮮やかな緑に変わっていく

 2009.5.14am9:2

やや煙った空気の状態

 2009.5.29am10:12

このあたりが青葉最盛期のころ

 2009.7.15am10:44

やや落ち着いた緑に

 2009.8.24pm2:47

いよいよ夏の終わり

 2009.9.20pm0:53

まだ紅葉は始まらない

2009.10.21pm0:26

風越山の上部が少し紅く

2009.10.27pm0.27

だんだんと紅い色が降りてきて

2009.11.3am11:06

ほぼ全山が紅葉状態

2009.11.14pm1:47

しばらく天候悪く撮影不能が続いたあと 風越山はすでに終わり

2008.11.20am8:20

里では雨が上がった朝 風越山は雪景色

2009.12.06am9:58

 ほぼ葉が落ちて しばらくはこの状態

2009.12.21am8:19

と思ったら里も12月には珍しい積雪の朝

 2009.1.10pm0:08

年が明けて 雪が止んだ昼

 2009.1.14am9:25

 同じく雪の朝の陽の光

 

 

その2 千代蔵桜と松川榎

愛宕稲荷神社は自宅から徒歩5分

段丘の突端に位置し 中世の城址でもある

桜の花が散って3週後の新緑

右は9月の雨の日

黄色くなった葉がおちた11月

周囲の楓類の紅葉を背景に

右は12月の霧の朝

 

松川榎

松川中流 水の手橋の上の左岸に1本の榎

左は1月の雪の朝 右は3月の曇りの日

4月新芽が吹いてきて 8月末の暑い午後

ここはいつもの散歩コースで

9月の雨上がりと 10月の霧の朝

いったい何人の人がこの脇を歩いたのか と時々思う

同じく10月の午前 12月の肌寒い曇り空

*

2008・9・29

back