智留彦 新刊読書日記 back 評点は、A=優 (感動) B=良 (想像) C=可 (知識) D=不可 (不満)

過去読書日記 2000年1月〜2016年12月

 

 


3月28日(木) C

この1冊でもう迷わない 「包丁・砥石の選

び方 使い方 育て方」 柴田書店2600円

料理専門学校の教科書なのだろうか、写

真中心の美しい製本。使い方では切り方

を、和・洋・中華別に説明してくれている。


3月27日(水) C

「全面改訂版 バックパッカーズ読本」双葉

1800円。初刊は1998年で、これは7

作目だと 旅の達人たちの情報満載。各国

の経済発展やLCCの発達など様変わりも

はりスマホ関連情報も多い 旅行情報研

究会と 「格安航空券ガイド」編集部による。


3月26日(火) C

「移民侵略 死に急ぐ日本」1600円ハート

出版。産経新聞副論説委員・佐々木類。さ

すが同新聞だけあって排斥論 中国スパイ

イスラム土葬・クルド騒乱などだが 反対す

ばいい話ではない 知恵をしぼらなきゃ。


3月25日(月) C

「美味しいサンマはなぜ消えたのか」文春新

書900円。時事通信社水産担当記者・川本

大吾による、日本漁業の問題点と魚文化の

現状。サンマ・イワシ・サバ・サケ・マグロ な

ど、その危機的な現在地を 詳述するのだ。


3月24日(日) C+

人口は未来を語る  「10の数字」で知る経

済、少子化、環境問題』NHK出版2600円

英の人口学者 P・モーランド、世界のすべ

てが人口に関係していることを明快に証明

目からウロコの未来予測に納得するだけ。


3月23日(土) C

「孤独と居場所の社会学 なんでもない゛わ

たし"が生きるには」阿比留久美 大和書房

1700円。前1/3では、閉塞状況の社会を

明快に分析。自己認知 の方向を期待した

が、ジェンダー・マイノリティ 社会論へ。ま

書名からすれば。仕方ないことかもね。


3月22日(金) C

人気スピーチライターが教える モヤモヤ

を言葉に変える「言語化」講座』 1500円

ひきたよしあき PHP。博報堂出身の大阪

芸大客員教授。言っていることは全てもっ

ともな話で納得できる。 短時間で読める。


3月21日(木) C

「データとデザイン 人とデータのつなぎか

た」 櫻井 稔 BNN 2600円。実務のかた

ら 大学での講義も、というデザイナー。

かりやすい筆致での 自論展開。かなり

未来的な姿勢には 共感をおぼえた次第。


3月19日(火) C

「地図でスッと頭に入る平安時代」昭文社

1200円。地図出版社のシリーズ本で監

修は 繁田信一。平安時代400年の出来

事を図で説明だが 頭には入らない。いっ

たい対象の読者はだれなのか全く不明。


3月18日(月) C

「女よ!大志を抱け」青山千春 ワニ・プラ

ス 1800円。東京海洋大で、メタンハイド

レートの研究を続ける特任准教授。初め

ての女子学生として水産大入学からの半

生記。参議院議員・青山繁晴の奥さん。


3月17日(日) C

「自然死」とすすめ―「死に上手」になるた

めに』 矢作直樹 扶桑社新書 850円。救

医療に長く係わったという 東大名誉教

授が その死生観を披露。ややスピリチュ

アル性もあるが、総じて納得できる内容。


3月16日(土) C

雑学うんちく図鑑」ケン・サイトー1200円

イラストレーター だというが、200項目を

順不同で 絵とともに ウンチク文も手描き

で構成 全くののヒマつぶしそれでも 3時

間ほど かかって読了。KADOKAWA。


3月15日(金) C

マーケティングつながる思考術 「こんな

ずではなかった」と決別するために知って

おくべき売上に至るまでの「点と線と面」翔

泳社 2000円 池田紀行 。延々とつづく理

論だが、最終章だけで オーライじゃない。


3月14日(木) C

アドレスフリーという働き方 なぜ「好きな

場所」で仕事をすると、成果があがるの

か』 浦 聖治 光文社1700円。1952年

生まれ IT企業のCEOの自慢話。本社

は南紀白浜、全国各地にオフィスあり。


3月13日(水) C

「ザ・メタバース 世界を創り変えしもの」

飛鳥新社2500円。元アマゾンの戦略家

マシュー・ボールによる、メタバースの現

在地。すぐ過去の出来事から 将来像ま

でだが よくはわからないというのが結論

ただ予防線は張っている。全407頁だ。


3月12日(火) C

「声のデザイン 一瞬で相手を惹きつける

最強のプレゼンスキル」 林 重光 株G.B.

1800円。自称ヴォイスコンサルタントに

よる発声法を中心とした話し方教室 けっ

こう納得できる内容だ、もう遅いけれど。


3月11日(月) C+

「現代美術キュレーター10のギモン」

弓社 2000円。今をときめく 都現代美術

館のキュレーター難波祐子による現代美

術の解説 これはわかりやすい。あとがき

で飯田在住、現代美術家・持田敦子にふ

れていたけれども 全然知らなかったゼ。


3月10日(日) C

ケアする建築 「共在の場」の思想と実践

山田あすか 鹿島出版会 2300円。ケア

とは優しさ と理解するが、小さい文字と難

な用語 複雑な文章、全然優しくないで

ないか。東京電機大建築教授である。


3月9日(土) C

「豊岡メソッド 人口減少を乗り越える本気

の地域再生手法」 日経BP 1800円。城

崎温泉や出石城下町の山陰の小都市で

試みを、ジェンダーギャップの評論家・

大崎麻子と フリー記者・秋山基の報告だ

最初は抵抗があったが それも有りかな。


3月8日(金) C

「全国 名所図会めぐり 航空写真と読み

解く歴史絵巻」渋谷申博 株式会社G.B.

1800円。景観的な面で 期待したのだが

著者は 宗教史の研究者らしく、肩透かし

を食らった感。写真も 小さすぎて 駄目。


3月7日(木) C

「推し」で心はみたされる? 21世紀の心

的充足のトレンド』 熊代 亨 大和書房

1600円。精神科医による自己愛の研究

承認欲求に所属欲求、複雑社会で 揺れ

動く自分をコフート理論で読み解くのだ。


3月6日(水) C

もの・こと・ことばのイメージから引ける

「比喩の辞典」 中村 明 3800円 東京堂

版。この早大名誉教授の一ファンだが

全526頁の終盤に、イメージの辞典とし

ての その意図を理解した。古今の 文学

作品から、文章と作品名・著者を参照。


3月5日(火) C

やさしく学ぶ Jw_cad 8」Obra Club エ

スナレッジ 3200円。中央図書館休館で

上郷図書館から、借受け。目的は付属の

CD‐ROMから PCへの遅ればせながら

インストール。予備機ともに組込み完了。


3月4日(月) C

「伝わる図解化」 加藤拓海 ディスカバー・

トゥエンティワン 1800円。内容は図解化

の理論に終始している 期待していた実践

的な図解化の方法については、ついに最

後までお目にかかれず、拍子抜けの感。


3月3日(日) C

「縄文神社」 武藤郁子 双葉社 1800円

縄文遺跡と神社の関係をしるべく、探訪を

う編集者。縄文期の海岸と小高い地形

さらに遊水地・水源に注目し、当時を偲ぶ

関東から諏訪・山梨まで64社を紹介だ。


3月2日(土) C+

「デザインとビジネス 創造性を仕事に活か

すためのブックガイド」 岩嵜博論 日経BP

2000円。武蔵野美大教授が30冊のデザ

イン本を 紹介。デザインとは 「物に意味を

与えること」に納得。モノは有形も無形も。


3月1日(金) C

「女は見えない」 西村紗知 1800円 筑摩

書房。批評家という村での、難解な言葉と

文章。そのほとんどを、理解できずに終了

した。最後まで読んだ自分を誉めておこう

と思った。1990年生まれの ピアニスト?


 

先月の読書日記

 home