Night Scene

 

※フェスタ・イルミネーション →jump

 

 

4年ぶりの飯田りんごん

踊り参加者は やや減ったようだが 人出は前にもまして増えている印象

スクランブル交差点 近く 露店のスナックに群がる行列で 前に進めない状態

りんごん本部周辺も 人で一杯 早々と退散し 知り合いのところで生ビール

(2023・9・7)

 

 

*

平成22年1月T日夜明け前 虚空蔵山から見た飯田市(写真提供 JPさん)

*

パノラマ夜景

廻りが闇のためか 遠くの街の明かりは額縁効果で近く大きく見える

下久堅からの飯田市街 左の明るいところがアップルロード周辺 右の3筋が水の手・谷川線・柳通り

鼎段丘から見た飯田市街 右上が再開発ビル 左中ほどに平安閣

 

大宮温泉駐車場から市街地方面

同様に武道館から遠くに飯田インター周辺

森林組合駐車場から鼎段丘方面 中心の強い光が大型店アピタ

 

2007/05/04/21:47                       2007/05/19/19:15

 

街角夜景

飯田駅

飯田バスターミナル

銀座4丁目商店街

飯田市役所裏側

 

 

夏祭り「飯田りんごん」

8月の第1土曜夜は市街地での都市祭りとして定着

昼間の人形劇フェスタとあわせて夏の行事

 

 

秋祭りの夜

8月の末から市街地各地の神社の秋祭り

8月最後の土曜日は大宮神社

9月第1週の土曜は愛宕神社

9月第2週の土曜は今宮神社

9月第3週の土曜日は長姫神社

 

 

夜桜見物

有名桜ライトアップ (以下の夜桜写真の提供は鈴木和男さん)

左 安富桜 大きすぎてライトが届かず 右 黄梅院枝垂れ

愛宕神社の 左 千代蔵桜 右 清秀桜

左 増泉寺枝垂れ 右 舞台桜

左 黒船桜 右 駒つなぎの桜

 

 

紅葉ライトアップ

紅葉の名所 愛宕神社境内

周辺町内有志による紅葉ライトアップ

今年からの試み

 

 

年末イルミネーション

中心市街地ではイルミネーション

LED電球の普及で各商店街も点灯

 

 

新LED防犯灯

今までの防犯灯 左は蛍光灯型 右は中央通り裏界線の水銀灯

このたび全市の防犯灯の半数3000灯を 国庫予算で新型LED灯に交換

地元企業連合により2タイプが開発 明るさはおぼ同じだとか

*

2010・2・24

*

追加/りんご並木竹宵まつりから

6月4日午後6時半から照明消して 竹筒のキャンドルナイト

コンテストという体裁をとっていて 例年凝った作品が並ぶ

右は今年のグランプリ

インド音楽の演奏やら またまたピラミッド

隣接する裏界線にも あかり

(2011・7・7)

 

竹宵シードルナイト

竹宵まつりも10回目を迎え 今回はナガノシードルコレクションin飯田と題して

南信州のシードルが集結 ややマンネリ気味の竹宵まつりに活を入れるかたち

シングルグラス(30ml)を100円〜400円で試飲できる趣向

さすがに大人の客で混雑 本家の竹宵まつりをしのぐ人気

今後もイベントとして定着しそうだ

(2018・6・10)

 

追加/「Winter Play」 ライブ

知久町2丁目を下って ライブハウス「Canvas」へ

昨年夏から注目していた韓国のジャズユニット 「Winter Play」の飯田公演(2011・3・6)

トランペットのジュバン・リー(右)をリーダーに

ギター・ベース・ドラムス&パーカッション+ボーカルという異色の編成

ヘウォンさんは声もいい 唄も上手 そして かなりの美人

粋な演奏を楽しんだ一夜 そういえば市長の顔も お見かけした

(2011・9・9)

 

2015年イルミネーション

上郷は上街道の「にいみ歯科医院」 このイルミネーションが評判で出かけてみた

たしかにここまでやるのは飯田では珍しい

ウチらのほかにも見物のクルマ数台

こちらは歯科医院の道路を挟んだ自宅の様子

途中通りかかった大宮さくら通りのイルミネーション

(2015・12・31)

 

おひまち火の用心

昭和22年4月20日の飯田大火を教訓に橋南地区では 70年を迎える今年も4月15日 火の用心の呼びかけ

消防団のクルマを先頭に 追手町小学校の児童が拍子木を打ち鳴らしながら行進

その後に父兄・防火部員が続き 中心部を一周

(2017・5・14)

 

Night Zoo

動物園前に行列 時刻は午後7時を過ぎたころ

飯田動物園の夜間公開 受付をすませ入場 なおここはいつも入場料は無料

思い思いに各動物舎をめぐる

ペンギン水槽前とサル山

(2017・8・27)

 

フェスタ・イルミネーション

今年は通常の人形劇フェスタにあわせて世界人形劇フェスティバルが開催

10日間の期間中 中央公園の多目的広場にイルミネーションが出現

目玉はこのトンネル もう少しLEDの数があれば もっと良かった

逆側の子どもプール側の高台から

そうして1周する

(2018・8・15)

 

浜井場小・ 円筒祭ナイトフェスティバル

前橋工科大臼井准教授 らによる BUIDING DIGNITY の演出

その建物の尊厳性 あるいは稀少価値を 再認識しよう という試み

続々と詰めかける父兄たち 円筒校舎中心のラセン階段にもLEDイルミネーション

6年生が主体の卒業記念のナイトフェスティバルが始まろうとしている

円筒校舎の窓際に置かれたカラー蛍光灯

*

同じような企画の長野灯明まつりでの善光寺カラーライトアップや 蜷川実花の

道後温泉本館インスタレーションのような違和感もなく

蛍光管の白っぽい光が インテリアを柔らかく浮びあがらせるのを 好もしく感じた

(2018・3・22)

 

OPEN NIGHT 追手町小

立150周年の記念行事の夜間開放 手前の交差点には家族連れが多数 信号待ち

昭和20年代後半の児童急増期には1学年が 5クラス(当時は 仁組・義組・礼組・智組・信組 )のこともあった

もはや各学年1クラス ここまで同時に照明が点くことは 今後ないのではないか

1階廊下 (左) 同じく2階廊下(右)を逆方向から

ここは調理実習室のようだ 今までの歴史場面を写真で紹介

3階の廊下 100mにおよぶ長さ 昭和4年から93年の歴史を背負った 国登録有形文化財は雰囲気満点

(2022・11・23)

 

 

りんご並木 X’mas NIGHT

りんご並木 動物園側の入り口にはイルミネーション

そこから 2区画にわたって 並べられたボトルランプ

OIDE高校商業科有志による企画のようだ

ペットボトルのキャップに小さなソーラーとLEDが仕込んであり 反射板により近づくと結構明るい

12月12日から26日まで 午後5時から7時まで点灯するという

まだあまり知られてなくて 見る人もいなかったが 面白いアイデアだと思った

(2022・1・6)

 

冬の大作戦 夜店屋台

しんきんSYMS主催の冬の大作戦 午後6寺を廻って ライトアップ

動物園の入口付近もイルミネーションが映えている

師走の初めの土曜 昼間は小春日和だったが冷え込んできた 

意外にも完全装備の家族連れで 賑やかな りんご並木の会場

4台のキッチンカーにも行列ができていた

この試みは大成功といっていいだろう

(2022・12・12)

 

 

back