智留彦 新刊読書日記 back 評点は、A=優 (感動) B=良 (想像) C=可 (知識) D=不可 (不満)

過去読書日記 2000年1月〜2016年12月

 


4月4日(金) C

「新版 茅葺き民家」 佐野昌弘 グラフィック

社3300円。1932年生まれの写真家によ

る。まるで 向井潤吉の風景画を見るような

写真が、北は北海道から 南は鹿児島まで

初めて知る形態の民家もあって、貴重だ。


4月3日(木) C

「すぐに」をやめる ネガティブ・ケイパビリ

ティの思考習慣』 沢渡あまね 技術評論社

1600円。次から次へと いろいろ考える人

だが、回は内容が薄い。そもそもこの言

葉、据わが悪すぎる。内容はわかるが。


4月2日(水) C

歩いて、食べる「東京の名建築さんぽ」

甲斐みのり エクスナレッジ1400円。有名

建築家の作品や、歴史的建造物の見所と

ともに 建物内での食事や喫茶を愉しめる

案内小品ムッ2018年刊とやや古い。


4月1日(火) C

「博報堂のすごい雑談」 SBクリエイティ

ブ1500円。同社ブランドコンサルティン

グ局部長の岡田庄生(1981年生)によ

る。アウトプットの質を、劇的に上げる方

法だと。1時間で読み終わり。感想なし。


 

 

 

先月の読書日記

 home