ソトメシ・ソトノミ日記

飯田焼肉案内は独立項目としました →こちら

2015〜2012年については こちら 2017年は こちら 2018年は こちら

 

12月某日 飯田病院レストラン 「カスターノ」

大通りに聳える7階建ての飯田病院 その最上階に展望レストラン

前から眺めはいいだろうな とは思っていたが 実際に訪れてみても 思わず声をあげてしまった

風越山を正面に 山麓を走る中央道と上飯田の市街地が広がる

右は座光寺富士と呼ばれる猪の山から 左は笠松山までの大パノラマ

十分楽しみつつ 日替わりのBランチはフライ盛り合わせ650円

 

12月某日 馬場町3丁目・やなせサロン「忘年フォンデュ」

歴史研究所でのゼミの後 鉄骨3階建ての旧はきもの店・樋口研究員の自宅1階のサロンへ

スイス留学で教わったというチーズフォンデュで忘年会

 

11月某日 山本東平 「たかどやモーモー」

5年ほど前に図面を描いた国道沿いの喫茶店 当時はカラオケ喫茶だった

山本の「たかどやファーム」が新しいオーナーになって営業中

杵原学校実測調査のランチタイム 高鳥屋牧場だけに和牛の焼肉定食

 

11月某日 駒ヶ根「カフェグース」

三州街道・北町交差点から駒ヶ根インターに向かう主要道路の左側

入り口すぐのレジ前から右側に上り 少し早めのランチ 窓際に席をとった

広い店内はレジ左のグループ席の奥にも もう1室

和風ハンバーグ定食を注文 kid’s さんは焼きカレーだったが

熱さとビーフの大きさに降参 交換して完食 帰り際には店内は満席

 

11月某日 新築移転・新京亭 旧店舗 →jump

JR飯田駅前のラーメン新京亭 左が旧店舗の裏側部分 八十二銀行駅前支店の横丁を中央通りへ

中央通りからは大型店ピアゴに向かう もとは駒ヶ根に移転した生蕎麦の「まるとみ」の旧敷地

風除室から入ると左にカウンター6席 右側に4人掛テーブル4卓と2人掛1卓

さらに奥の小上がりに小さい子ども連れ用に 座卓が3卓

したがって計36席で 旧店舗での地下を含めての席数よりは減っている

ただ一人でも気兼ねなく座れるカウンターは有効だ そして相変わらずのラーメン

 

10月某日 阿南町・御供 「めんくろう」

阿南町の天竜川沿い御供地区のラーメン店

近くの阿南高校生や県道1号を使っての営業マンやライダー達から支持が多い

厨房前カウンター席と4人掛テーブルが2脚 奥の川に面した座敷席 9帖分に座卓が3つ

メニューはラーメン・つけ麺・混ぜソバと幅広い 今まで めんくろうラーメンと冷し中華を食べているので

味噌ラーメンを注文した 右写真は崖造り店舗の地下 階段下がWC

 

10月某日 中川村チャオ 「カフェ・セラード」

国道153号田島の商業施設チャオの一角にコーヒー専門店

店の周囲には いわゆるビンテージもの 一昔前の懐かしい実用品が展示され

淹れるのを待つ間 じっくり見て廻る

カウンターで受け取り 隣の休憩スペースで味わうスタイル

 

10月某日 中川村・美里 「ベースキャンプ・カフェ」

日本で最も美しい村連合に加盟した中川村の その名も美里

陣馬形山への辻の旧JAの建物をセルフリノベーション

この日は歴史研究所・樋口ゼミで 中川村田島での旧道まち歩きを終えての昼食

店内はほぼ満席 けっこう遠くからの お客さんも多いようだ

大きな開口部が辻方向 欲を言えば逆側にも窓を開けて段丘を見下ろしたいところ

ランチメニューのスープカレーは5段階の辛さで最強の「ファイア」を注文してみたが

いつも辛いものを食べ慣れているせいか 美味しくいただけた

 

10月某日 鼎・矢高公園近く 「やまもと」

左の杜が矢高神社 やや敷居の高い感じの和食店

法事の食事は日曜の昼で駐車場は満杯 玄関ドアの突き当たりがレジで 奥が厨房のようだ

玄関左にはテーブル席 3つをつなげてもらい9人が会食 奥の5席のカウンターは居心地よさそう

レジの右手には広間を区切っての座敷が3室 前にインテリアコーディネーターの支部会で来たことがある

なかなかスッキリと上品なインテリア ご飯とお吸い物の付いた和食弁当をいただいた

 

9月某日 桜町1丁目 「信濃屋桜町店」 →こちら

 

9月某日 上郷小学校西 「ラーメンやひこ」

JR伊那上郷駅から真っ直ぐ上郷小学校方面

夕食時とあって テーブル・小上がり満杯でカウンターへ

客層は若い人が多く ラーメンは量も多い 大きさ不揃いの手づくり感あふれる餃子

 

9月某日 正永町・山麓応接喫茶 「蔵前」

本町4丁目の旧店舗から 風越山の前山・正永寺山の山麓に移転

住宅の1階部分 靴を脱いであがると 日本画家・仲村進画伯の大作がずらりと並んだ まさに応接間

庭を通してはるか下に飯田市街を眺め 本町からの名物・焼き芋セットのコーヒー

特別サービスは あんこがのったヨーグルト

 

9月某日 国道153号座光寺交差点近く 「ピッピーノ」

伊那からの帰り 当初 七久保にできたイタリアン・クォーレヴェルデに寄ってみたら行列

そのまま飯田まで来て 平安堂前のイタリアンへ スキップフロアの下がカウンターと厨房のようだ

元はたしか セレーブルというカフェ インテリアはそのままで 2階が国道レベル

オーナーはアップルロードのイタリアン・ソットーリオから独立したという

サラダにジンジャーエールを付けてもらってのランチパスタセットは ナスのアラビアータ

ちなみに kid’s さんはサバと長ねぎのトマトソースパスタ

 

8月某日 鼎名古熊 「大石家」

本店は多治見で長野県にも広く展開 これは帰省中のびゅく仙さんのチャーシュー麺

こちらは普通のラーメンにしておいたが 厚切りチャーシューを取り落として汁がハネ

シャツからコッパンまで黒いシミ 応急処置も間に合わず 被害は甚大

 

8月某日 上郷黒田 ログハウス・カフェ「胡桃」

以前はもっとわかりやすい場所だと思ったが フルーツラインが開通して迷ってしまった

古い住宅地図を見ると新道に当たり 15年前 奥まったところに移転を余儀なくされたようだ

ただその分 隠れ家的雰囲気があり 寄りやすいのかも知れない

別荘風のインテリアは意外に広く 右手奥にもテーブル2卓

前の丸太のワイルドなログではなく 角ログでジェントルなイメージ

奥から薪ストーブ方向 さらにカウンター方向 右手奥が風除け

話をきいてみると フィンランド製で丸太を縦に割り 背中同士をくっつけた規格材だという

すっかり髪が薄くなったマスターだが 印象は変わらない

ストロング・コーヒーを注文して しばらくは ログハウス談義

 

7月某日 鼎・下茶屋「弥助寿司」

鼎・中平西鼎線沿いの寿司屋らしからぬ建物 何かの本で花柳界では弥助が寿司屋の別名と知った

だから全国に弥助寿司が存在するらしい 昼時満杯の駐車場 インテリアはモダン和風という感じ

カウンターから通路を挟んで座敷が2室あるようだ 出てきた「ランチにぎり」は

もちろん高級ネタはないが 1.5人前というだけあって その量に驚いた

 

7月某日 城東柳通り下 「中華・来集軒」

城東地区から飯田市街・柳通りへ向かう坂道の南側 特徴のある建物 店内は逆側に小上がり2席

kid’s さんがラーメン 当方は店の名前のついたボリュームのある来集麺を注文

さらに餃子を分け合った

 

7月某日 上郷高陵「ガストロノームdeマルキ」

上郷運動場前のセブンイレブン上郷黒田店横を入る ホール横が厨房

大きな窓には上げ下げの障子 余分なものは隠して緑だけ見えるというのはいい

ランチの肉定食は煮物の小鉢とミニサラダのついたショウガ焼き 肉食系には物足らないか

 

6月某日 鼎一色 「もとやま焼肉店」 →こちら

 

6月某日 中央通り4丁目・純喫茶「笹貴」

中央通り4丁目を飯田駅方面に上がっていくと左側に看板 

入り口の手前に地下への階段は佐々木さんのバー・むつみ 直進して1階が奥さんの純喫茶・笹貴

インテリアは昭和の香りが濃厚 カウンター7席 2人と4人のテーブルが1つづつ

ラーメン・カレー・とん丼・ピラフ とランチメニューは豊富

コーヒーを頼んだが 今度は ハムトーストを食べてみたい

 

5月某日 鼎下山「大雅飯店」

ほぼ主要部分が全通した幅員16mの下山妙琴原線に面しての中華食堂

何回か来たことはあるが 今回市立病院での予約診察の帰りに寄ってみた

正午前だというのに店内は盛況 入り口からは左にカウンター 奥に小座敷が3室

カウンターに座って 餡かけ揚げソバを注文 カウンターの奥にレジ

さらにその奥には丸テーブルと小上りの宴会スペース

 

5月某日 大宮桜通り「ホテル弥生」

小じんまりとしたホテルだが ちょっとした会議には便利な場所 桜通りを見下ろす その季節には大人気

愛宕稲荷神社の総代会の総会には15名が出席 その後 同所にて懇親会

 

5月某日 阿南町御供「おどもカフェ」

天竜川の河港として栄えた阿南町御供 阿南病院の南側の旧歯科医院を リノベーション

地域おこし協力隊を卒業した尾崎さんが カフェをオープン

計画段階から聞いていたので 思いついてGWの中間に訪ねてみた

とりあえずランチはサンドウィッチ めずらしいザクロジュースをいただく

まだ厨房が馴れていないが そのうちメニューを増やして地区の拠点にしてほしい

 

4月某日 高森町下市田「かふぇ・くま」

国道153号信号手前を山側に入った住宅地の一般民家 玄関で靴をぬいで廊下から

ここは8席の多人数用のスペース

その南の縁側にはカウンター席 奥の8帖には4つのテーブル クロス代わりの和装帯

趣味的にはやや高年齢向けか したがって オバさん達のオシャベリサロンという雰囲気

kid’s さんはモーニング 当方はサンドウィッチと品良いランチタイム

 

4月某日 焼肉・通り町2丁目 「丸中商會」 →こちら

 

4月某日 寿司・高羽町「入船」

kid's さんは食事会 用事を足しがてら中心部から上飯田方面へ たしかランチメニューがあったはずとカウンターへ

小鉢は丸豆腐と菜の花にアサリの酢味噌和え 少し遅れて お吸い物付きの寿司ランチ

 

3月某日 居酒屋・伝馬町中央公園裏「すずめ」

新京亭でラーメンを食べたい という kid’s さんに無理を言って すずめ食堂の夜の部へ

鈍角のL字カウンターの真ん中にピカピカの銅製仕切り鍋 おでんは飯田風のネギダレで

女将の愛子さんは中学の同年生であり 同じ後藤先生の仲人子でもある

現在娘さんとさらに週末にはお孫さんまで加わっての三代での家族経営

とんちゃんはホルモンとキャベツを味噌で炒めたもの

そのうち主人の弘さんの登場 大病したというが顔色もよく元気な様子で一安心

 

2月某日 焼肉・上郷加賀沢橋北・野底川方面 「京城園」 →こちら

 

2月某日 大衆食堂・伝馬町中央公園裏「すずめ」

伝馬町1丁目から中央公民館に抜ける道沿い

自販機の右側が食堂 左が夜営業の居酒屋カウンターのようだ

長野県合庁の職員がよく使っている様子 今回 かつ丼にしてみたが

ホルモン系のとんちゃん定食が人気のようだ 日を改めて再訪したい

 

2月某日 寿司・中央通り3丁目「大嘉」

防火防犯部の役員会 入り口右手がカウンター 左手に小上がりがある

今回は奥の8帖の座敷にて 最後に鉄火巻きと握り2貫

 

1月某日 大衆食堂・駄科「末広」

ちょっと珍しいよといわれ 勤め帰りのkid’sさんを拾って 県道247号線 駄科駅で踏切を渡り

輝山会病院近くの右側 店内はテーブル2卓 右に小上がり 左にカウンター

見舞いの人やら患者が抜け出すやら 大病院の近くによくある食堂のようだ

ウスターソースのかかった煮かつ丼 kid’s さんはラーメンと餃子

 

1月某日 飯田市役所C棟3階 「市民食堂」

旧庁舎を耐震改修したC棟の3階の東側 インテリアはやや殺風景

入り口で食券を買いカウンターへ 右は日替わり定食コーナー バイキングのようだ

今回 「飯田のかつ丼」というのを注文してみた

出てきたのは玉子でとじた煮かつ丼にウスターソースがかかったもの 全く違和感なく食した

特筆すべきは東に面した窓からの市街地と伊那山地の展望風景

 

1月某日 割烹・常盤町 「千登勢」

昨年は直前に雪道で滑って左足首を骨折 急遽欠席したが

橋南まちづくりの新年総会は千登勢の大広間 しばらくぶりだったが完全イス式になっていた

 

1月某日 中華そば・飯田駅前 「新京亭」

東京へ戻る びゅく仙さんと3人での昼食

なぜかすごい行列で 本日は地下室も開放 右の階段を降りて

タタミ敷きの地下スペースも 5卓が満席 いわゆる中華そばを本日も堪能

 

1月某日 イタリアン・伊那市立図書館前 「ベルディ」

東京へ帰るJPさんたちを送りがてら 予約していた店内へ

5人だから Lサイズ5枚をオーダー 1枚目に出てきたのはバジリコ・ピザ

2枚目はフレッシュトマト 3枚目はサラミとソーセージのミックス

4枚目に出てきたのはベーコン・マッシュルーム 最後の5枚目はガーリック

一同満足の時間でした

 

平成28年1月某日 焼肉・伊賀良北方 「大紋・伊賀良店」 →こちら

 

back