リニア関連 景観ファイル

リニア将来都市像 リニア駅前空間 上郷北条上の段  松川工区  上郷国道4車線化  座光寺SIC  座光寺上郷道路  代替地 

 喬木村関連 竜坂県道拡幅 天竜川橋梁 高森GWY

 

土曾川橋梁リニア橋脚周辺

東側橋脚部分 シートパイルは打ち込んだものの なかなか工事は進行しない

隣接の鉄筋ヤードも 動きはない

土曾川橋梁の真ん中の橋脚部分 民家の解体は進んでいる

*

それから 1ヵ月 ようやく掘削が はじまった

(2024・2・13)

 

リニア土曽川橋梁 準備工事

リニア駅から品川方面へ 国道と土曽川を越える 土曽川橋梁

3本の橋脚が建設予定 これは最も東の橋脚位置 ここに工事ヤードを造成中

土曽川と国道に挟まれた位置には 真ん中の橋脚

さらに国道を越えて 駅前空間に西側の橋脚

*

そして準備工が始まった 河川の近くのため 特殊な いわゆる潜函工法で基礎をつくるようだ

学校の教科書でみた ニューマティックケーソン工法を 間近で盛られるのはラッキー

(2023・11・18)

 

リニア軌道建物解体

五郎田遺跡発掘中 下図によれば ここは座光寺上郷道路から伸びる市道にあたる場所

現場事務所に掲げられた現場計画図

その手前の養蚕長屋と民家につづき 右は現場事務所東側の民家 解体中 赤白ポールが軌道中心

座光寺から下の段に下りるリニア通過地 半年の間に民家の解体が進んだ

とわかりにくいが こげ茶の住宅の屋根の上に 喬木村の天竜川橋梁の橋脚が見える

さらにその東側 左の白いセキスイ工場に向かって軌道が走る ダンプの上に橋脚の頭部分

右の民家も裏側はすでに解体が進んでいる

天竜川右岸堤防 樹木の間から橋脚 デカい

(2023・5・25)

 

 

リニア・ランウェイ

 

黒点は推定高架橋脚位置

 

リニア軌道通過地

土曽川の左岸 手前にあった旧製菓工場は すでに解体され その奥の共同住宅も仮囲いの中

これは解体される前の製菓工場

建物と道路を挟んでの農地は すでに遺跡発掘が終わっている

そのさらに東側 同じく遺跡発掘の事務所プレハブの整備中

その先 畑の中を突っ切り 奥の林に向かって一直線

林の手前のセキスイアパート2棟は解体中

その先 1軒の民家はすでに解体 基礎のみが残っている この先 段丘を下り

さらに東に 阿島橋に向かって下り 北部農免道路との交差点を俯瞰する位置 高圧鉄塔は今回新設されたもの

現在草地部分には営林局の6角形が重なった不思議な建物があった

さらにその奥には農業資材店があって その駐車場にバリケードが斜めに置かれている

その農免道路の手前 住宅2軒が解体され基礎だけになっている

その奥 鉄骨倉庫が解体中

その鉄骨建物の手前には ここも民家の基礎 そして左奥の工場も解体中

2022・9・18

 

座光寺・五郎田遺跡発掘作業

座光寺の国道から天竜川方向に下ったところで発掘作業

リニアの軌道がど真ん中を通過するらしい 係りの女性が いろいろ説明してくれた

弥生から平安にかけての 集落があったようで

一部出土品が そのまま置かれていた

(2021・8・3)

 

国道の逆側を少し東に下ったところ ここも基礎部分はそのまま 奥に五郎田遺跡が見える

リニアの駅あるいは軌道に当たる部分の解体は上モノのみのようだ 当該地には遺跡が多い

ことによると その後の調査を前提に 基礎の解体を行なうのかも知れない

(2021・7・18)

 

リニア新幹線測量中心杭

天竜川右岸の座光寺・阿島橋近くの堤防 これは下流方面から

堤防の法面に木杭 さらにそれを辿ると耕作放棄地の中に中心杭

中央の山塊が風越山 その裾野に向かって一直線 徐々に測量が進められるようだ

(2015・5・7)

 

back