読書日記保存版(印象に残った本) 2015年1月〜2017年12月 back

2000年版 2001年版 2002年版 2003年版 2004年版 2005年版 2006年版 2007年版 2008年版

2009年版 2010年版 2011年版 2012年版 2013年版 2014年版 2015年版 2016年版

過去読書日記 2000年1月〜2016年12月

 

 


12月13日(水) C+

「スコット親子、日本を駆ける」 紀伊国

屋書店 1900円 インテル社員が8歳

の息子と自転車縦断4000km。感性

豊かな人や風景との出会い 訳もい

原文が良いからかも。2015年刊。


12月9日(土) C+

「全国棚田ガイド」 2500円 家の光

会。NPO法人・棚田ネットワーク編で

212ヶ所の案内。作面積・耕作率・

枚数・標高・勾配・法面構造や発年

・水源のデータと併せて全景写真。


12月8日(金) C+

「茅葺きの民俗学」安藤邦廣はる書

2000円。1983年初刊から、34年を

経ての再刊。筑波大名誉教授の学位

論文が元というが、書名通り技術書で

あるとともに 社会学的にも重要な本。


11月24日(金) A

「ライフ・プロジェクト 7万人の一生か

らわかったこと」H・ピアソン みすず書

房4600円。英で1946年から始まっ

たコホート調査。疫学よりも社会科学

いや人間の生き方や運命への思い。


10月25日(水) B+

「なめらかなお金がめぐる社会 あ

は、なぜあなたは小さな経済

るべきなのか、ということ」ディカバー

21 家入一真1500円の人の実

は、もしかしたら 資本主と並立する

思想なるかもしれない 大いに期待。


10月20日(金) A-

「非モテの品格」 男にとって「弱さ」と

は何か』 杉田俊介 760円 集英社新

書。自己の肥大化の防ぎ方 ここま

突き詰めて考えたことはないが 理

できる。後半 人間論は最早 教祖域。


10月14日(土) C+

「データで読む教育の論点」 晶文社

1900円 舞田敏彦。1976年生まれ

教育社会学者 現在社会の問題点を

各種データからわかりやすい図で可

視化 ブログで評判となり単行本化。


10月4日(水) C+

「レジリエンス工学 −想定外に備え

るために」 日科技連 2300円。東大

教授・古田一雄 以下レジリエンス工

学研究センターの9人が執筆。安全

工学の一歩先 確率条件予測論だ。


9月29日(金) C+

「都市の景観」 G・カレン 彰国社SD

選書 1500円。1975年刊 3刷目を

Amazonにて購入。原書は1961年

刊、研究室で1968年頃抄訳。視点

ビスタの重要性を50年ぶり再確認。


8月27日(日) C+

「オノマトペの謎」岩波科学ライブラリー

1500円。ピカチュウ から モフモフまで

の副題で 擬声語・擬態語について7人

が研究を報告。日本語の表現性、ひい

は 日本文化の多様性ついて考えた。


7月24日(月) A

「眺望絶佳の打ち上げ花火」 金武 武

玄光社 2000円。花火の名前や特徴

がわかるビジュアルムックと副題のと

おり花火事典でもある。さすがに専門

家、見事な花火写真集は 感動物だ。


6月29日(木) C+

「宅配がなくなる日 同時性解消の社

会論」 松岡真宏・山手剛人 日経新

出版社 1500円。書名は副題

が重要 三浦展の後継のような流

通からみる未来社会論は 説得力。


6月21日(水) C+

「20under20」A・ウルフ日経BP

1800円。20歳までの20人に投資

起業させるプロジェクト を中心に

界の最先端をいく シリコンバレー

今を活写し、未来社会を想像する。


5月16日(火) C+

「ポピュリズムとは何か」 岩波書店

1800円 J・W・ミュラー。米学者

近代政治史から規定していく。

にしても 読みつつ思ったのは 究

のポピュリスト国家、としての韓国。


5月6日(土) C+

「反知性主義と新宗教」 島田裕巳

イースト新書 861円。トランプ大統

領誕生を受けて福音派の動向か

日本での新宗教の役割を関連さ

る宗教学者の面目躍如の読み物。


4月2日(日) C+

「ポピュリズムとは何か」 水島治郎

中公新書 820円。民主主義の敵か

改革の希望か と千葉大教授。中南

米から欧州 そして英のEU脱退 さら

にトランプへ。4刷目も納得の内容。


3月28日(火) C

地球の歩き方 島旅08 「小笠原」

ヤモンド社1500円。シリーズも 8

作目は OGASAWARA。ほぼ全て

を網羅した情報がびっしり、ただ若い

人向けか 字が小さすぎて苦労した。


3月27日(月) A

忘れられた人類学者 エンブリー夫

が見た〈日本の村〉 2000円 忘羊社

米の若きジャパノロジスト。球磨・旧

恵村での1年。二人の著作を 元記者・

GNH協会理事の田中一彦が、同地に

3年間住し辿る 昭和10年の足跡。


3月14日(火) C+

「ドラッグと分断社会アメリカ」早川

房 3000円 C・ハート。神経学者に

よる依存症の「メカニズム。黒人不

少年だった、赤裸々な体験談からは

社会と自己の関係性や、人との出会

かに重要かを 考えさせられた。


2月27日(月) B

最後の資本主義」 R・B・ライシュ東

経済新報社2200円。前著に続きロビ

イストや弁護士の 政治活動での格差

生成を追及、強力なルール改正が必

要と説く。トランプの実験はどうなる?


1月27日(金) C+

まるごとわかる!「庭づくりDIYの基本

荒井 章 エクスナリッジ 1800円。

践に裏付けられた、様々なテクニック

は 微にいり細にいる。まさにバイブル

と呼ぶにふさわしいトラの巻といえる。


1月24日(火) C+

「誰が音楽をタダにした?」 早川書房

S・ウィット2300円。MP3の誕生と違

法コピーそこから音楽業界の凋落

の新進ライター のノンフィクション。

の時代の裏話は 文句なしに面白い。


 

読書日記保存版2006年

 

 

 

 

 

back